- 2022年7月13日
美作市 カラーマンホール蓋(ぶた)の第2弾を作製
美作市は、カラーマンホール蓋(ぶた)の第2弾を作製し、湯郷温泉街の歩道に設置した。同温泉を象徴するシラサギやからくり時計などを配したデザイン […]
美作市は、カラーマンホール蓋(ぶた)の第2弾を作製し、湯郷温泉街の歩道に設置した。同温泉を象徴するシラサギやからくり時計などを配したデザイン […]
津山市議会高等教育機関のあり方調査特別委員会(政岡哲弘委員長)は5日、高等教育機関の現状などについて見識を深めるため、津山高専(沼)で視察と […]
作東中学校(美作市江見)で11日、シベリア抑留中の過酷な重労働体験を地域の人から聞く授業が行われた。3年生40人は戦争が招いた悲惨な出来事や […]
福祉・介護職に就職して1年未満の人を対象にした合同入職式(県主催)が7日、東新町の津山鶴山ホテルで行われ、美作県民局管内から参加した20人が […]
高田小学校3年生11人が8日、し、地域で営まれている農業について学んだ。 同校では「総合的な学習の時間」の一環で毎年実施している。園主の森山 […]
スポーツリズムトレーニング協会の「スターカンファレンス2022」が2日、大田のリージョンセンターで開かれ、プロ野球・福岡ソフトバンクホークス […]
美咲署協議会(山本登志夫会長)の本年度第2回の定例会が28日、打穴中の同署で開かれ、委員の答申が青木誠署長に提出された。 答申は▽特朱詐欺を […]
津山市選管は11日、10日投開票された参院選で、比例代表の投票者数より投票用紙が3枚多かったと発表した。48会場の投票者数の再確認などを行っ […]
第6回「西苫田地区防災・防疫訓練」が9日、美作大学・同短期大学部(北園町)で行われた。15町内の住民や企業の社員をはじめ、消防団、愛育、民生 […]