- 2022年8月1日
津山市久米更生保護女性会 更生保護施設・美作自修会に運営支援のための義援金を贈る
津山市久米更生保護女性会(竹内浩美会長)は29日、山下の更生保護施設・美作自修会に運営支援のための義援金を贈った。 役員4人が山下の同施設 […]
津山市久米更生保護女性会(竹内浩美会長)は29日、山下の更生保護施設・美作自修会に運営支援のための義援金を贈った。 役員4人が山下の同施設 […]
◎…穂が出る前に稲を収穫する「青刈り」が津山市内で始まった。青々とした稲わらは乾燥させて正月用のお飾りの材料になる。 ◎…下田邑の農業・中 […]
津山市スポーツ協会は31日、山北の津山総合体育館周辺で「クリーンアップ作戦」を行い、清掃活動に取り組んだ。 2005年の第60回国民体育大 […]
ごみの減量を呼びかける「ごみの分別出前講座」(津山市主催)が28日、領家の領家公会堂で開かれ、住民9人が正しいごみの出し方やリサイクルについ […]
6月定例県議会の一般質問で、山本雅彦議員(自民、津山市・苫田郡・勝田郡)=写真=は、JRローカル線の利用促進、老人クラブの補助金見直しなどに […]
真庭市議会は、市議会活性化推進特別委の方針に基づき市議の政務活動費について、昨年度分の関係書類を29日から公開している。収支報告書、添付の領 […]
美作青年会議所(JC)は14日、2017年に中学1年生だった美作、作東、勝央中の卒業生167人に、5年後の自分宛てに当時の夢をつづった手紙を […]
津山東高校食物調理科3年生と津山鶴山ホテルとのコラボランチが、1日から31日までの期間限定で東新町の同ホテルに登場する。和食、洋食、中華の3 […]
不登校の子どもたちの居場所づくりに取り組む「無花果もえぎフリースクール」(岡山市)の津山キャンパスが29日、二階町のINN―SECTで開校 […]