- 2024年9月25日
新高梨の出荷始まる 昨年より5日早く やや小ぶりだが甘みは上々/岡山・津山市
岡山県内有数の新高梨の産地・久米地域で24日、今年の出荷が始まった。少雨のため実はやや小ぶりだが、その分、甘みは上々という。 大きいもの […]
岡山県内有数の新高梨の産地・久米地域で24日、今年の出荷が始まった。少雨のため実はやや小ぶりだが、その分、甘みは上々という。 大きいもの […]
24日午前9時25分ごろ、岡山県津山市院庄の中国銀行院庄支店に男が押し入り、カウンター内にいた行員の女性(62)に拳銃のようなものを突き付 […]
第39回花いっぱいコンクール表彰式(津山市環境衛生推進委員会主催)が24日、岡山県津山市山北の市役所で開かれ、沿道などに花を植えて育て、地 […]
第1回老いも若きもワッショイ! in TANABE(田辺むらづくりプロジェクト“X”実行委主催)が22日、東田辺の旧JA田辺支所前広場で開 […]
津山動物愛護フェスティバル(県獣医師会津山支部主催)が22日、岡山県津山市新魚町の市立図書館前で開かれ、子どもたちの個性豊かな塗り絵の展示 […]
岡山県真庭市の久世中学校の生徒が考案した「真庭の創作和菓子」が完成した。郷土の四季を練り切りで表現しており、「森の芸術祭 晴れの国・岡山」 […]
第10回「美作サイエンスフェア」(実行委主催)が21日、岡山県津山市の美作大学で開かれ、美作地域の小学生約300人が実験やものづくりを通じ […]
岡山県真庭市鹿田の道の駅・醍醐の里で、旬を迎えた地場産の採れたてブドウが集まる「ぶどうフェア」が23日まで開かれている。 定番のピオーネ […]
「森の芸術祭 晴れの国・岡山」(28日~11月24日)で国内外から多くの観光客が県北に訪れるのを見越して県観光連盟と県タクシー協会は20日 […]
岡山県美作地区郵便局長会の中で就任してから5年以下の局長たちで結成した中堅・若手専門委員会は21日、津山市の一宮地区や中山神社参道を清掃し […]