- 2022年12月7日
「蘭学・洋学三津同盟」初の学校間交流
林田小(岡山県津山市川崎)と大分県中津市の北部小の6年生が7日、オンライン授業で交流し、互いに地域の文化や郷土ゆかりの蘭学者らを紹介し合 […]
林田小(岡山県津山市川崎)と大分県中津市の北部小の6年生が7日、オンライン授業で交流し、互いに地域の文化や郷土ゆかりの蘭学者らを紹介し合 […]
市立図書館の歴史講座「史料で学ぶ美作中世史〜郷土史家への道〜」が3日、岡山県津山市新魚町の同館で開かれ、愛好家26人が、倭文荘の領主・江原 […]
混声合唱団「エミキネンクワイア」のWinter Concert〜少し気の早いXmas〜が4日、中北下の久米公民館(岡山県津山市)で開かれ、 […]
「柵原絵画サークルの作品展」が2日、岡山県久米郡美咲町柵原の山荘YANAHARAで始まった。メンバーたちそれぞれの個性が光る力作が宿泊客ら […]
誠道小学校(久米川南)で2日、正月のお飾りを作る授業があり、3、4年生約30人が地域のお年寄りらと交流しながら励んだ。 小林正年さんら地域 […]
津山東公民館の「郷土の学習」が1日、川崎の同公民館で開かれ、市民や高校生ら22人が美作国府跡について学んだ。 津山弥生の里文化財センターの […]
岡山県苫田郡鏡野町富東谷の美術家・廣山宏樹さん(38)の作品展が二階町の複合施設「INNーSECT」で開かれ、異世界の料理やキャラクターを […]
日本各地に伝わる盆踊りなどの民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」が30日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に決定し、24都府 […]
津山市民合唱団「はるか」(川嶋修代表)のメンバーたちは、12月4日に岡山県津山市小原の西苫田公民館で開く「クリスマスコンサート」に向け、気 […]