CATEGORY
歴史・文化
- 2022年11月19日
美作を巡る二十六の山城 を再版
美作の中世山城連絡協議会(西尾一朗会長)は、リーフレット「美作を巡る二十六の山城」を再版した。登山の際に手軽に携帯できる資料として作製し、 […]
- 2022年11月19日
第45回「瀬戸内版画展」 開催
第45回「瀬戸内版画展」が岡山県勝田郡勝央町勝間田の勝央美術文学館で開かれ、多彩な味わいの秀作に来場者が見入っている。27日まで。 県内各 […]
- 2022年11月18日
日本ならではの美しさ 神々しいイチョウ 晩秋の風物詩/岡山
浄土宗の開祖・法然上人ゆかりの誕生寺=岡山県久米郡=で、町天然記念物「逆木(さかき)の公孫樹(いちょう)」が黄葉し、見ごろを迎えた。参拝客 […]
- 2022年11月17日
つやま自然のふしぎ館(岡山県津山市) リバイバル展 開催
「つやま自然のふしぎ館 リバイバル展」が山下の同館で始まり、現在は公開していないなつかしの通信機器や資料が来館者を楽しませている。12月2 […]
- 2022年11月16日
樹齢は推定約900年 天然記念物の大イチョウ 神々しさと迫力/岡山・奈義町
岡山県勝田郡奈義町の菩提寺境内にある国の天然記念物・大イチョウが、黄色く色づき始めた。20日から23日まで、夕方からライトアップが行われ、 […]