歴史・文化
- 2022年4月28日
美作市 ゆのごう美春閣 鉄道ジオラマルーム開設
美作市中山のホテル・ゆのごう美春閣に、県内の風景を再現した鉄道ジオラマルームが開設された。80分の1サイズの模型車両が走る「HOゲージ」で西 […]
- 2022年4月25日
皆木佽耿さん「美作国 (岡山県北部) 中世史の探訪」自費出版
美作郷土史家・皆木佽耿さん(77)=東広島市=が、本紙随想欄で連載した原稿をまとめた『美作国(岡山県北部) 中世史の探訪』を自費出版した。 […]
- 2022年4月25日
津山東公民館研修室「写真集と映画」稲葉なおとさん講演
「新しいまちづくり『写真集と映画』で津山の魅力再発見!」(津山街デザイン創造研究所主催)が24日、川崎の津山東公民館研修室で開かれ、市民ら […]
- 2022年4月25日
愛染寺「遊印&書アート」ワークショップ
書家・山下虔華さん(小原)による「遊印&書アート」のワークショップが23日、西寺町の愛染寺で開かれ、熟年女性らが篆(てん)刻と書を楽しんだ。 […]
- 2022年4月22日
勝央美術文学館コレクション展(岡山県勝田郡勝央町)
勝央美術文学館のコレクション展「遠くみのれる」が勝央町勝間田の同館で開かれ、郷土ゆかりの洋画家による油彩の秀作が美術ファンらの目を楽しませ […]
- 2022年4月21日
「あさかげ短歌会」津山支社作品展
アララギ派歌人・島木赤彦の教えを踏襲した「あさかげ短歌会」の津山支社の作品展が、岡山県苫田郡鏡野町竹田のペスタロッチ館ギャラリーで開かれて […]