CATEGORY

歴史・文化

  • 2022年1月3日

大隅神社灯籠

上之町の大隅神社で大みそかから元旦にかけ、地域住民が作った灯蘢が並べられた。柔らかな光が初詣の参拝客を迎えた。 神社がある上之町6丁目の青壮 […]

  • 2021年12月30日

徳守神社 新年準備

 今年もあと1日―。津山市内の各神社は縁起物やお守りをそろえ、拝殿のしめ縄を替えるなど、初詣の参拝者を迎える準備が整った。コロナ対策にも万全 […]

  • 2021年12月27日

津山城 門松設置

 津山城(鶴山公園)表門に27日、華やかな門松一対が設置され、迎春の準備が整った。 津山市観光協会職員の手作りで高さ約3・6?、幅約1・3? […]

  • 2021年10月30日

千代稲荷神社で秋祭り開催

山下の千代稲荷神社で28日、秋祭りが開かれ、参拝者たちが家内安全や疫病退散、商売繁盛などを祈願した。 同神社奉賛会や山下1区町内会の人たちが […]

  • 2021年10月29日

津山市景観賞投票始まる

 津山市内の魅力的な景観を表彰する本年度「津山市景観賞」の受賞候補の投票が始まった。建築物と景観活動の2部門。市役所1階市民ロビーにある投票 […]

  • 2021年10月29日

美作大学仮装登校

 30日のハロウィーンに合わせ、美作大学・同短期大学部(北園町)で28、29日、「仮装登校」が行われた。学生がコスチュームに身を包むなどして […]

  • 2021年10月29日

しんわ美術展

 第33回「しんわ美術展」(津山しんわ文化財団主催)が29日、新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで始まり、表現力豊かな洋画や日本画、 […]

  • 2021年10月28日

つやま町燈路

 第2回「つやま町燈路」(城東まちづくり協議会主催)が23日夜、城東地区一帯であり、宵闇に灯籠の柔らかな明かりが浮かぶ情景を地域住民らが楽し […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG