- 2021年10月15日
高尾北ヤシキ遺跡 発掘調査進む
国道53号・津山南道路の整備に伴い、県古代吉備文化財センターは本年度、高尾の高尾北ヤシキ遺跡を発掘調査している。これまでに弥生時代、古墳時 […]
国道53号・津山南道路の整備に伴い、県古代吉備文化財センターは本年度、高尾の高尾北ヤシキ遺跡を発掘調査している。これまでに弥生時代、古墳時 […]
洋学資料館友の会が、津山藩洋学者らを輩出した箕作家の墓所(林田)の案内標柱を墓所につながる通路付近の市有地(川崎)に整備した。発足40周年 […]
「野鳥フォトサークル翼」の第3回写真展「四季の野鳥」が沼のくらやアートホールで開かれ、鳥たちの野生美をとらえた意欲作に来館者が見入っている […]
第47回県北写真展(県北写真連盟主催、津山朝日新聞社など後援)が新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで開かれ、多彩な被写体をとらえた […]
「奈義コンテンポラリーアーツプロジェクト」の展示会が奈義町内の4会場で開かれ、日本とフランスの美術家11人による多彩な現代アートが来場者の注 […]
第22回「作州の民芸ものづくり展」(津山民芸協会主催)が新魚町のアルネ津山4階・地域交流センターで開かれ、創意を凝らした多彩な工芸作品が来 […]
第6回「フォトサークル四季写真展」が新魚町のアルネ津山4階・アートギャラリーで開かれ、季節の風景などをとらえた意欲作に来場者が見入っている […]
神社の秋祭りシーズンが到来した。新型コロナウイルス禍の中、それぞれの地域では昨年に続いて規模を縮小しながら伝統を守っている。志戸部の八幡神 […]
2022年版の徳守神社(宮脇町)秋祭りのだんじりPRカレンダーが完成した。今年もコロナ禍で出動できないが、作製した氏子らの「徳守祭だんじり […]