CATEGORY

歴史・文化

  • 2021年8月25日

多様性を育む美術プロジェクト展

 「多様性を育む美術プロジェクト展」(文化庁、勝央町など主催)が同町勝間田の勝央美術文学館で開かれ、障害者と健常者が共同制作した色彩豊かなア […]

  • 2021年8月19日

ガラス工芸家・杉山利恵さん作品展

 ガラス工芸家・杉山利恵さん(48)=香川県高松市=の作品展が、川崎のポート・アート&デザイン津山で開かれ、”瀬戸内ブルー […]

  • 2021年8月13日

蒜山郷土博物館で戦争展

 戦時中の蒜山では何が起こっていたのか―。1935(昭和10)年から終戦まで約10年間存在した「蒜山原陸軍演習場」の実態と地域の様子に焦点を […]

  • 2021年8月13日

盆入り

 13日のお盆入りを前にした12日、秋雨前線が停滞している影響で津山市でも大雨が降ると予想され、各寺院や墓地ではひと足早く墓参りに訪れる人も […]

  • 2021年8月6日

美作地区原爆慰霊碑前で祈念式

 広島の原爆投下から76年目を迎えた6日、県被爆者会津山支部(山本弘支部長)は、総社の神楽尾公園にある美作地区原爆慰霊碑前で祈念式を開き、犠 […]

  • 2021年8月4日

やよいLC 草刈り奉仕

 津山やよいライオンズクラブは4日、沼の県指定史跡・沼遺跡で早朝草刈り奉仕作業に汗を流した。 1970年のクラブ結成以来、名称にちなみ毎年実 […]

  • 2021年7月31日

聖徳寺和霊殿完成

老朽化に伴い、新築工事を進めていた聖徳寺(小田中)の鎮守社・和霊殿が完成した。「和霊祭」の30日には落慶法要を営み、檀信徒らにお披露目された […]

  • 2021年7月31日

清眼寺水墨画寄贈

”ぼたん寺”として知られる院庄の清眼寺に、ボタンの花を描いた水墨画の大作が檀信徒らからこのほど奉納された。 水墨画家・大谷南椛さん(84)= […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG