CATEGORY

歴史・文化

  • 2021年7月31日

勝央美術文学館で「はつ展」

県北出身の美術系大学生らによるアート展「はつ展」が勝央町勝間田の勝央美術文学館で開かれ、洋画やイラストレーション、立体など多彩な意欲作に来場 […]

  • 2021年7月29日

お飾り材料 稲の青刈り始まる

◎…穂が出る前に稲を収穫する「青刈り」が津山市内で始まった。青々とした稲わらは乾燥させて正月用のお飾りの材料になる。 ◎…下田邑の農業・中島 […]

  • 2021年7月29日

千代稲荷神社「夏越祭」

山下の千代稲荷神社の「夏越祭」が28日開かれ、参拝者がコロナ退散や商売繁盛、家内安全などを祈願した。 午後5時から祭典があり、同神社奉賛会や […]

  • 2021年7月28日

絵画グループ・シャトー会 展覧会

絵画グループ・シャトー会の第102回展が新魚町のアルネ津山4階・市立文化展示ホールで開かれ、洋画や日本画などの意欲作に来館者が見入っている。 […]

  • 2021年7月26日

慈恩寺 「朝の座禅会」

桑下の慈恩寺で21日から24日まで、「朝の座禅会」があり、参加者が、朝日が差し込み、セミしぐれが響く中で心を整えた。 最終日の24日は8人が […]

  • 2021年7月26日

湯立て神事

「湯立て神事」が25日、八出の八出天満宮で行われ、米の豊凶を占い、五穀豊穣を祈願した。 氏子ら約20人が見守るなか、大釜の煮え湯を吉田治生宮 […]

  • 2021年7月26日

津山市小田中 白加美神社夏祭り

小田中の白加美神社の夏祭りが17日開かれ、新型コロナウイルスの収束や無病息災を祈願するとともに、住民らが親睦を深めた。 コロナ対策を取りなが […]

  • 2021年7月24日

最後の澄心会書展

第40回「澄心会書展」(津山朝日新聞社など後援)が山下の津山文化センター展示室で開かれ、味わい深い秀作に愛好者らが見入っている。26日まで。 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG