歴史・文化
- 2021年5月22日
新幹線内雑誌に「江戸一目図屏風」
JR東海の東海道・山陽新幹線車内誌『ひととき』5月号に、津山藩御用絵師・鍬形蕙斎(1764―1824)の画業と傑作「江戸一目図屏風」(県重 […]
- 2021年5月14日
舞踊集団「宮坂流」二代目宮坂一樹さん 谷口市長表敬訪問
舞踊集団「宮坂流」二代目を今春襲名した宮坂一樹さん(25)=林田=が13日、谷口圭三市長を表敬訪問し、家元の代替わりを報告した。 宮坂流は […]
- 2021年5月13日
武藤順九さん指導 芸術体験授業
世界的な彫刻家・画家の武藤順九さん(71)=昭和町=による芸術体験の特別授業が12日、喬松小学校(坪井上)体育館であり、3〜5年生22人が […]
- 2021年5月11日
津山朝日新聞連載小説『青雲山河』単行本化
津山朝日新聞社は、津山市観光協会顧問、旅館経営・竹内佑宜さん(73)=山下=の新聞連載歴史小説『青雲山河』の第一部「立志編」から第五部「疾風 […]
- 2021年5月10日
吉行鮎子展 奈義町町現代美術館
画家・吉行鮎子さん(34)=岡山市=の個展「迷える羊たちの衝動」が奈義町豊沢の町現代美術館で開かれ、現代人の抱える不安や孤独感を表現した異 […]
- 2021年5月8日
まちの駅城西浪漫館に大正時代のオルガンお目見え
田町のまちの駅城西浪漫館(中島病院旧本館、国登録有形文化財)に、大正時代に製造されたとみられるオルガンがお目見えした。城西保育園(小田中) […]