CATEGORY

歴史・文化

  • 2021年1月28日

美作大学生が手漉き和紙体験

 小学校教諭などを目指す美作大学児童学科の学生が22日、総合学習論の授業の一環で、上横野の上田手漉和紙工場を訪れ、県伝統的工芸品・横野和紙の […]

  • 2021年1月28日

津山朝日新聞で振り返る平成

 企画展「津山朝日新聞で振り返る平成」が鏡野町竹田のペスタロッチ館で開かれ、30年余りにわたる美作地域の変遷やさまざまな出来事を取り上げた記 […]

  • 2021年1月28日

松平斉民の幼少期の書を津山市へ寄贈

 第11代将軍・徳川家斉の子で、津山藩松平家の8代藩主・松平斉民(1814〜1891年)が幼年の頃に書いたと考えられる書が27日、津山市に寄 […]

  • 2021年1月23日

高尾北ヤシキ古墳

 国道53号・津山南道路の整備に伴い、県古代吉備文化財センターが昨年10月から行っている高尾の高尾北ヤシキ古墳の発掘調査で、横穴式石室内から […]

  • 2021年1月23日

赤坂健太郎東座発見

 戦前・戦後の映画館や演芸場を調査している赤坂健太郎さん(45)=瓜生原出身、岡山市=が、城東地区の住民への聞き取り調査で、旧出雲街道沿いに […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG