- 2020年10月29日
松野弘、緑の政治思想の名著シリ-ズ」第2巻刊行
津山市出身で、千葉大学大学院教授などを歴任した、日本の環境思想研究の第一人者で、環境学者(博士・人間科学)であり、現代社会総合研究所所長の […]
津山市出身で、千葉大学大学院教授などを歴任した、日本の環境思想研究の第一人者で、環境学者(博士・人間科学)であり、現代社会総合研究所所長の […]
幾田スミ子さん(65)=近長=による日本画の初個展が田町のまちの駅・城西浪漫館で開かれ、「令和・おとこのきもの姿」をテーマにした意欲作が来 […]
勝央町出身の洋画家・高山始さん(1920〜2013年)の生誕100年特別展が勝間田の勝央美術文学館で開かれ、郷土の風景を描いた油彩の大作な […]
美咲町出身で実業家や新聞記者として活躍した岸田吟香(1833〜1905)を顕彰しようと、「岸田吟香を語り継ぐ会」が発足し、24日、「偲(し […]
徳守神社(宮脇町)と高野神社(二宮)の秋季例大祭が25日開かれた。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、だんじりの出動などは自粛し、神事を […]
企画展「シーボルトと岡山の洋学者たち」が西新町の津山洋学資料館で開かれ、日本の洋学の発展に貢献したドイツ人医師の功績と交流のあった洋学者に […]
小田中神田町内に新設された「子ども獅子練り」が18日、町内の秋祭りや徳守神社(宮脇町)で初披露され、観衆を楽しませた。 徳守祭りの「御神幸 […]