- 2024年11月5日
5年ぶり開催 秋の風物詩・かも谷まつり 名物餅投げで我先にと手を伸ばす/岡山・津山市
加茂地域の秋の風物詩・第36回かも谷まつり(同実行委主催)が3日、岡山県津山市加茂町塔中の加茂町文化センター駐車場で5年ぶりに開かれた。加 […]
加茂地域の秋の風物詩・第36回かも谷まつり(同実行委主催)が3日、岡山県津山市加茂町塔中の加茂町文化センター駐車場で5年ぶりに開かれた。加 […]
第51回高野地区文化祭が2、3の両日、岡山県津山市高野本郷の高野公民館で開かれ、地域住民の生涯学習や芸術文化活動の成果を多彩に披露した。 […]
美作国一宮・中山神社(岡山県津山市一宮)の秋季大祭が3日にあり、華麗な御神幸行列が練り歩き、五穀豊穣に感謝した。 獅子舞の奉納に続き、県 […]
「勝央町制施行70周年記念式典」が2日、岡山県勝田郡勝央町勝間田の勝央文化ホールで開かれ、町民らが長い歴史の節目を祝い、今後のさらなる飛躍 […]
五穀豊穣(ほうじょう)を祈る新野地区伝統の「新野まつり」(県重要無形民俗文化財)が3日、岡山県津山市新野山形の山形神事場で開かれ、地区内の […]
結成50年目を迎えた津山市民コール「アンダンテ」は、17日に岡山県津山市新魚町のベルフォーレ津山で開く第17回「定期演奏会」に向け、さらに […]
受験シーズンを前に入試を控えた人たちを応援しようと、岡山県津山市の津山まなびの鉄道館は1日、同館のオリジナル商品「扇形絵馬」の購入者に、縁 […]
岡山県津山市内の武道団体、観光業関係者ら有志で9月に立ち上げた「作州武道ツーリズム推進協議会」はインバウンド集客を図り、武道体験と観光を組 […]
大正から昭和20年代ごろにかけての岡山県勝田郡勝央町勝間田の歴史に触れる「電話番号と加入者から見た町の100年間変遷展」が同所の勝央美術文 […]
津山藩の天才蘭学者・箕作阮甫を通してまちづくりに取り組んでいるNPO法人みつくりは23日、5年振りに復活する津山第九演奏会で指揮を執る、関 […]