- 2025年1月6日
今年一年の棋力の充実を 「新春美作将棋大会」 早速盤上に火花/岡山・津山市
第49回新春美作将棋大会(日本将棋連盟津山支部主催)が5日、岡山県津山市大谷の中央公民館で開かれた。子どもから一般までの愛好者が盤上に火花 […]
第49回新春美作将棋大会(日本将棋連盟津山支部主催)が5日、岡山県津山市大谷の中央公民館で開かれた。子どもから一般までの愛好者が盤上に火花 […]
学問の神様として知られる菅原道真(845~903年)にゆかりのある岡山県真庭市落合垂水の箸立天満宮で5日、受験シーズンを前に合格祈願祭が行 […]
津山郷土博物館が所蔵する津山藩士が描いたおめでたい雰囲気の画や古文書などを集めたミニ企画展「お正月」が4日、岡山県津山市山下の同博物館で始 […]
白加美神社=岡山県津山市小田中=の「正月獅子舞」が3日、疫病退散を祈念して同所の田中町内を巡り、地域住民らに喜ばれた。 同町内会(國政弘 […]
アメリカ・サンタフェ市と岡山県津山市は、1999年に姉妹都市縁組を結び、25年以上にわたり文化や教育を通じた交流を深めてきた。歴史や自然環 […]
岡山県津山市西寺町の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、岸本康学住職(40)ら男性5人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた。 […]
岡山県津山市下田邑の泉水寺で元日未明、火渡りの行が行われ、初詣の参拝者たちが護摩の残り火の上を素足で歩き、家内安全や無病息災などを祈願した […]
新年を祝う「笠松年忘れ花火大会」が大みそか夜から元日にかけ、岡山県津山市街地を一望にする小田中の丘陵地で開かれ、約160発の大輪が夜空を彩 […]
2025年の幕開けとなる元日、岡山県津山市内の寺社は多くの初詣の人たちでにぎわった。 徳守神社(宮脇町)では午後11時半から除夜祭が行わ […]
岡山県真庭市余野下の大津神社前の目木川で大みそか、水ごりがあり、氏子らが身を清め、新しい年を迎えた。 ふんどしに鉢巻き姿になった15~4 […]