- 2024年11月12日
限定「切り絵御朱印」 ボタンをモチーフに繊細で華やかな細工 愛染寺で/岡山・津山市
愛染寺(岡山県津山市西寺町)で、新しくデザインされた限定「切り絵御朱印」の授与が始まった。境内に咲き誇るボタンをモチーフにした繊細で華やか […]
愛染寺(岡山県津山市西寺町)で、新しくデザインされた限定「切り絵御朱印」の授与が始まった。境内に咲き誇るボタンをモチーフにした繊細で華やか […]
第27回「さら山時代祭」が10日、岡山県津山市平福の皿川公園で開かれた。後醍醐天皇が出雲街道を通って隠岐へ配流される様子を再現した「時代行 […]
第57回勝北ふるさと祭り・子どもステージフェスティバル(同まつり実行委主催)が9日、岡山県津山市新野東のハートピア勝北で開かれ、ステージイ […]
津山税務署などが小中、高校生を対象に募集した本年度「税に関する作品」の表彰式が8日、岡山県津山市新魚町の市立図書館前広場で行われ、優秀作品 […]
津山市連合町内会城北支部の「三世代交流ウォーキング」が10日、岡山県津山市山下の津山観光センターを発着点に城東地区一帯で行われ、小学校3年 […]
「税に関する作品展」(津山税務署管内納税貯蓄組合連合会など主催)が9日、岡山県津山市新魚町の市立図書館前広場で始まり、税の役割や意義をテー […]
正月用のお飾り作りが津山市内で早くも最盛期を迎えた。岡山県津山市下田邑の農業・中島昭治さん(81)方では、地域に伝わる「作州飾り」作りが進 […]
津山高専と美作大学の留学生6人が9日、岡山県津山市上横野の上田手漉和紙工場を訪れ、県伝統的工芸品・横野和紙の紙すきを初体験した。 同工場 […]
つやま西幼稚園 (岡山県津山市二宮) の 「お祭りごっこ」 が25日、 同園を出発点に行われ、 園児たちが手作りのみこしをかつぎ、 地域を […]
美作地域の高野山真言宗寺院でつくる「美作八十八ケ所霊場会」が主催する「お砂踏み」が5日、岡山県津山市山下の津山文化センターで開かれた。檀徒 […]