- 2024年3月22日
池の水質改善 「国名勝・衆楽園の池そうじ」 約20人がボランティアで実施/岡山・津山市
岡山県津山市の国名勝・衆楽園で21日、第7回「ボランティアで衆楽園の池そうじ」(一般社団法人530運動主催)が開かれ、有志の高校生らが池の […]
岡山県津山市の国名勝・衆楽園で21日、第7回「ボランティアで衆楽園の池そうじ」(一般社団法人530運動主催)が開かれ、有志の高校生らが池の […]
岡山県久米郡中部霊場巡りが17日から20日まで行われ、お遍路さんが郡内の各札所を訪ねた。 明治時代に四国遍路がブームとなり、県北各地でも […]
作州人七十二 ◎音楽の力で心の復興を ピアニスト谷口博章さん 今回の「ザ・作州人」は兵庫県西宮市の要職に就きながらピアニストとしても活躍 […]
第9回「ほくぼうホタル学」(北房ホタル保存会主催)が20日、岡山県真庭市の北房文化センターで開かれ、市民ら約10人が最近の研究で分かってき […]
津山少年少女合唱団の2023年度定期演奏会が20日、岡山県津山市のベルフォーレ津山で開かれ、小学生から高校生までの団員16人が日頃の練習の […]
岡山県美作市文化財講座(同市主催)が17日、同市湯郷の湯郷地域交流センターで開かれ、歴史学者で真庭市蒜山博物館長の前原茂雄さんが「中世【湯 […]
落語家・立川晴の輔さんの独演会(お多福旅館主催)が20日、岡山県津山市のお多福旅館で開かれ、約130人の笑いを誘った。 高校時代を津山で […]
旧暦の初午の日に合わせ、岡山県津山市の千代稲荷神社で19日、恒例の初午(うま)祭が開かれ、参拝者は無病息災や家内安全などを祈願した。 同 […]
岡山県津山市出身のお笑いコンビ・ウエストランドが「ウエストランドのぶちラジ!週刊少年ツヤマ スペシャル」の公開収録を19日、岡山市北区のラ […]
城西まちづくり協議会が購入した観光用の人力車のお披露目式が17日、岡山県津山市の作州民芸館で開かれた。関係者は、歴史ある城西地区の新たな名 […]