- 2023年12月13日
わずか4年のみ「鶴田藩」 長州征伐機に立藩も 市民ら35人が歴史学ぶ/岡山・津山市
岡山県津山市の津山土岐家財団記念館でこのほど、同財団主催の第22回講演会が開かれ、市内や近隣に住む35人がかつて久米地域に存在した「鶴田( […]
岡山県津山市の津山土岐家財団記念館でこのほど、同財団主催の第22回講演会が開かれ、市内や近隣に住む35人がかつて久米地域に存在した「鶴田( […]
スポーツと観光を融合させた「スポーツツーリズム」を岡山県内で楽しむアメリカ・ハワイ州の外国人観光客らが10日、津山市の総合体育館で開かれた […]
津山東公民館特別企画「津山東中学校美術部の作品展」が同館=岡山県津山市川崎=で開かれ、個性豊かな力作が来館者の目を楽しませている。11日ま […]
岡山県真庭市が寄贈を受けた同市勝山出身の画家・故難波香久三さんの作品を集めた展覧会「人の世をまなざす」が勝山文化往来館ひしおで始まった。シ […]
【市議会トピック】 津山市があらゆる文化財の課題に対応するため2019年に制定した「文化財保存活用地域計画」に関する進ちょく状況などにつ […]
第14回「パッチワークハウスブロッサム作品展」が8日、アルネ津山4階・市立文化展示ホール=岡山県津山市新魚町=で始まった。趣向を凝らした多 […]
陶芸家・奥田福泰さん(72)の自宅ギャラリーオープン10周年記念陶展がギャラリー・ふう=岡山県津山市野村=で開かれ、多彩な味わいの器やオブ […]
「BEGINコンサート2023」が2日、津山文化センター=岡山県津山市=で開かれ、約1000人を魅了。美作大学の沖縄県人会との共演もあり、 […]
岡山県・津山市観光協会は、津山藩医・宇田川榕菴(1798~1846)にちなんだ「榕菴ココア」を商品化し、運営店舗の和蘭堂で6日から提供を始 […]
岡山県津山市の津山観光センター前でこのほど、「つやま子ども観光ガイド育成塾」の実践講座があり、市内の小中学生6人がこれまで学んだ知識を生か […]