- 2023年10月17日
わっしょい! 地域の神社で秋の例祭 町内一帯に祭りばやし響く/岡山・津山市
祭りシーズン本番を迎えた15日、岡山県津山市志戸部の八幡神社では「秋の例祭」が営まれ、町内一帯に祭りばやしが響き渡った。 神社での神事に […]
祭りシーズン本番を迎えた15日、岡山県津山市志戸部の八幡神社では「秋の例祭」が営まれ、町内一帯に祭りばやしが響き渡った。 神社での神事に […]
「津山まつり」が15日、大隅神社=岡山県津山市=の例祭で開幕し、だんじり9台と4年ぶりに巡行した大みこしが城東地区などでにぎやかな祭りばや […]
岡山県津山市の高田神社で秋祭りが開催された8日、約1300年の歴史を持つ県重要無形文化財の「獅子舞」が4年ぶりに奉納され、観衆を沸かせた。 […]
第42回「勝央町金時祭」(同実行委主催)が8日、勝央文化ホール=岡山県勝田郡勝央町勝間田=や図書館周辺を会場に開かれ、約7000人(主催者 […]
生き神さまをひれ伏して迎える奇祭「梶並神社当人祭」が7日、岡山県美作市梶並の同神社で行われ、多くの参拝者が無病息災などを願った。 コロナ […]
岡山県津山市の大隅神社神輿会は、10月15日に開く秋季大祭の神輿(みこし)巡幸で、担ぎ手と行列に奉仕する「伝統継承ボランティア」を募集して […]
大津神社=岡山県真庭市=で12月に開かれる「霜月祭」に向け、余野小学校(同所)の全校児童13人が26日、神事で使うもち米の稲刈りを行った。 […]
広野小学校=岡山県津山市=の6年生22人が22日、同校近くの戦没者慰霊碑前で慰霊祭を行い、遺族らと共に黙とうをささげて世界平和を祈った。 […]
20日は秋の彼岸の入り。各地の寺や墓所では、家族連れらが墓前で手を合わせ、先祖をしのんでいた。 岡山県津山市の愛染寺でも市民らが早朝から […]
愛染寺=岡山県津山市西寺町= で24日夜、「子育て・水子地蔵万灯会(まつり)」(同寺密教婦人会主催)があり、檀信徒ら約80人が、地域の子ど […]