- 2023年8月17日
天下の奇祭「護法祭」 闇の境内駆け回る”ゴーサマ” 呪文とともに縦横無尽に/岡山・美咲町
岡山県美咲町の二上山・両山寺で14日夜、神が憑(つ)いた“ゴーサマ”が暗闇の境内を駆け回る「護法祭」(国選択無形民俗文化財)が開催され、大 […]
岡山県美咲町の二上山・両山寺で14日夜、神が憑(つ)いた“ゴーサマ”が暗闇の境内を駆け回る「護法祭」(国選択無形民俗文化財)が開催され、大 […]
岡山県津山市の吉井川河岸緑地公園などで5、6の両日、第45回「津山納涼ごんごまつりIN吉井川」(同実行委主催)が開かれ、2日間で過去最多の […]
旧暦の七夕に合わせ、岡山県津山市の作楽神社敬神婦人会のメンバーが境内でササ飾りの設置作業をした。「作楽神社の七夕まつり」が6日まで開かれて […]
岡山県津山市の千代稲荷神社でこのほど、「夏越祭」が開かれ、参拝者が商売繁盛や家内安全などを祈願した。 午後5時から祭典があり、同神社奉賛 […]
岡山県津山市加茂町黒木の「トヤの夫婦滝」と黒木第3キャンプ場で30日、第32回「納涼お滝まつり」(同市観光協会北支部主催)が開かれ、大勢の […]
岡山県津山市の石山寺で30日、「土用の丑(うし)」の日に毎年行われる伝統行事「諸病きゅうり封じ厳修」があり、檀家や県内外から訪れた人たちが […]
岡山県津山市の聖徳寺で30日、恒例の「和霊祭」が開かれた。〝炎の祭典〟の異名を取る「柴灯大護摩供」では、檀家や参拝客たちは燃え上がる炎を見 […]
新町地区=岡山県苫田郡鏡野町香々美=の「新町の地蔵踊り」(町無形民俗文化財)が22日夜、旧倉吉街道新町宿の地蔵堂前広場で行われ、住民たちが […]
志戸部八幡神社=津山市志戸部=で、夏越(なごし)祭が行われ、参拝者は無病息災などを祈願した。 本殿では神事が執り行われ、地域の子どもたち […]
岡山県真庭市上水田の郡神社の火まつり(上水田郷親会主催)が15日、同神社や周辺で開かれ、日暮れとともに、周辺の田んぼや参道、備中川土手沿い […]