- 2022年8月17日
特別天然記念物の生息地で「はんざき祭り」花火が夜空を彩る/岡山・真庭市
国の特別天然記念物・オオサンショウウオ「はんざき」が生息する岡山県真庭市にある湯原温泉で8日、「はんざき祭り」=同実行委主催=が3年ぶりに […]
国の特別天然記念物・オオサンショウウオ「はんざき」が生息する岡山県真庭市にある湯原温泉で8日、「はんざき祭り」=同実行委主催=が3年ぶりに […]
「かもの夏祭り」=同実行委主催=の花火大会が14日開かれ、大勢の家族連れや帰省客らが夜空を彩る大輪に歓声を上げた。 コロナ禍のため、会場の […]
阿波で13日、3年ぶりに阿波ふるさとふれあい納涼星空祭りの花火が上がり、真夏の里山の夜空を大輪が彩った。 41回目の祭りは、新型コロナ感染拡 […]
天下の奇祭として知られる護法祭(国選択無形民俗文化財)が14日夜、美咲町の二上山・両山寺であった。神が乗り移った護法実(ごほうざね)が暗闇の […]
広島の原爆投下から77年の6日、県被爆者会津山支部(19人)は、総社の神楽尾公園の美作地区原爆慰霊碑前で祈念式を開き、犠牲者の鎮魂を祈ると […]
八出の八出天満宮で24日、「湯立て神事」が行われ、米の豊凶を占い、五穀豊穣を祈願した。 氏子ら約20人が見守るなか、大釜の煮え湯を吉田治生宮 […]