- 2022年8月16日
美咲町 護法祭(国選択無形民俗文化財)
天下の奇祭として知られる護法祭(国選択無形民俗文化財)が14日夜、美咲町の二上山・両山寺であった。神が乗り移った護法実(ごほうざね)が暗闇の […]
天下の奇祭として知られる護法祭(国選択無形民俗文化財)が14日夜、美咲町の二上山・両山寺であった。神が乗り移った護法実(ごほうざね)が暗闇の […]
広島の原爆投下から77年の6日、県被爆者会津山支部(19人)は、総社の神楽尾公園の美作地区原爆慰霊碑前で祈念式を開き、犠牲者の鎮魂を祈ると […]
八出の八出天満宮で24日、「湯立て神事」が行われ、米の豊凶を占い、五穀豊穣を祈願した。 氏子ら約20人が見守るなか、大釜の煮え湯を吉田治生宮 […]
岡山県津山市の徳守神社で23日、夏越(なごし)祭が開かれ、参拝者は茅(ち)の輪をくぐり、無病息災などを祈願した。3年振りにイベントが催され露 […]
徳守神社の夏越(なごし)祭が23日、岡山県津山市の同神社で開かれる。無病息災などを願う茅(ち)の輪くぐりや、豪華景品が当たる福引き、特別遊戯 […]
岡山県津山市の高野神社で18日、「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」(夏祭り)が開かれた。参拝者は茅(ち)の輪をくぐり、和太鼓の奉納演奏や屋 […]