CATEGORY

祭事・神事・法要

  • 2022年1月4日

泉水寺 火渡りの行

下田邑の泉水寺で元日未明、火渡りの行が行われ、雪が舞うなか訪れた初詣の参拝者たちが護摩の残り火の上をはだしで歩き、家内安全や無病息災などを祈 […]

  • 2022年1月4日

大津神社付近目木川 水ごり

 真庭市余野下の大津神社付近の目木川で31日、氏子らが水ごりをし、冷たい清流で身を清めて新年を迎えた。 この日の夜の気温はマイナス1度。雪が […]

  • 2022年1月4日

妙勝寺年越し水行

西寺町の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、厳しい寒さの中、岸本康学住職(37)ら男性8人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた […]

  • 2022年1月3日

初詣

 2022年の幕開けとなる元日、美作地域の寺社は多くの初詣客でにぎわった。 美作国一宮の中山神社(一宮)では午前0時前、雪が降りしきるなか、 […]

  • 2022年1月3日

岡山県津山市小田中笠松年越し花火

新年を祝う「笠松年忘れ花火大会」が元日午前0時、岡山県津山市街を一望にする小田中の丘陵地であり、夜空を彩る大輪に地域住民らが歓声を上げた。  […]

  • 2021年12月30日

徳守神社 新年準備

 今年もあと1日―。津山市内の各神社は縁起物やお守りをそろえ、拝殿のしめ縄を替えるなど、初詣の参拝者を迎える準備が整った。コロナ対策にも万全 […]

  • 2021年12月27日

津山城 門松設置

 津山城(鶴山公園)表門に27日、華やかな門松一対が設置され、迎春の準備が整った。 津山市観光協会職員の手作りで高さ約3・6?、幅約1・3? […]

  • 2021年10月30日

千代稲荷神社で秋祭り開催

山下の千代稲荷神社で28日、秋祭りが開かれ、参拝者たちが家内安全や疫病退散、商売繁盛などを祈願した。 同神社奉賛会や山下1区町内会の人たちが […]

  • 2021年10月26日

津山市戦没者追悼式

 津山市戦没者追悼式が21日、山北の津山総合体育館で開かれ、日清戦争から第2次世界大戦までの戦没者3661柱の冥福を祈り、恒久平和への誓いを […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG