- 2020年10月19日
小田中神田町内、子ども獅子練り初披露
小田中神田町内に新設された「子ども獅子練り」が18日、町内の秋祭りや徳守神社(宮脇町)で初披露され、観衆を楽しませた。 徳守祭りの「御神幸 […]
小田中神田町内に新設された「子ども獅子練り」が18日、町内の秋祭りや徳守神社(宮脇町)で初披露され、観衆を楽しませた。 徳守祭りの「御神幸 […]
大隅神社の遷座400年秋季例大祭が18日、上之町の同神社で行われ、地域の安寧などを祈願するとともに、氏子や崇敬者たちが神社の歴史と伝統を受 […]
西寺町の愛染寺(豊福晃正住職)で11日、「千手千眼観世音菩薩」の33年ぶりの開帳が行われ、一目見ようと多くの檀信徒らが参列した。 本尊の […]
神社の秋祭りシーズンが到来した。今年は新型コロナウイルス感染防止も考えなくてはならない異例の年。各地では、規模を縮小しながらも伝統行事を守 […]
小田中神田町内に「子ども獅子練り」が新設され、小学生たちが青壮年ら「獅子組」の指導で練習に励んでいる。10月18日に町内の秋祭りで初披露し […]
物見北観音堂=岡山県津山市=で20日、百万遍供養が行われ、地元の住民ら20人が参加し、疫病退散や安隠無事などを願った。 福善寺=津山市=の […]
津山まつり実行委員会は18日、10月に開催する津山まつりについて、新型コロナウイルス感染拡大を受けた対応として、祭りのハイライトの一つ・だ […]
岡山県津山市小田中、聖徳寺の「和霊祭」が30日開かれ、檀家や参拝者の無病息災、商売繁盛、新型コロナウイルスの終息などを祈願した。 新型コロ […]
岡山県津山市山下の千代稲荷神社で27日、「夏越祭」が開かれ、参拝者が無病息災などを祈った。 石田博之宮司が神事を行い、地域住民が玉串を捧げ […]
美作国一宮の中山神社=岡山県津山市=は、新型コロナウイルスの終息を願う、アマビエのカード式のお守りを頒布(はんふ)している。「少しでも心の […]