- 2024年7月25日
大学生が企画 「介護予防講座」 ミニゲームなど通し学ぶ/岡山・津山市
美作大学の学生が企画した介護予防講座が24日、岡山県津山市加茂町の百々温泉めぐみ荘で開かれた。「楽しく話そう、楽しく笑おう!コミュニケーシ […]
美作大学の学生が企画した介護予防講座が24日、岡山県津山市加茂町の百々温泉めぐみ荘で開かれた。「楽しく話そう、楽しく笑おう!コミュニケーシ […]
津山中央看護専門学校=岡山県津山市=で20日、オープンキャンパスが開かれ、同校への入学を考えている人らが参加し、校内を見学しながら看護職 […]
県視覚障害者協会津山・美作支部の本年度研修会「ロービジョンケアと福祉制度をお勉強しましょ!~視覚障害を考える講座~」が21日、岡山県津山市 […]
第25回いっぽんカフェin津山トトロの家「ひきこもり『8050問題』を考える」(市民団体・おかやまいっぽん主催)が20日、岡山県津山市小桁 […]
美作大学=岡山県津山市=は島根県益田市と包括連携協定を結んだ。人材育成により地域福祉の推進と発展を目指す。 協定は▽地域福祉▽人材育成▽ […]
中国地方郵便局長協会は17日、岡山県津山市津山口の社会福祉法人・江原恵明会の救護施設・三楽園にアルミ製車椅子4台を贈った。 同協会美作地 […]
2024年パリパラリンピック出場候補のパワーリフティング選手らを迎えた交流授業が12日、誕生寺支援学校弓削校地=岡山県久米郡久米南町上弓削 […]
知的・発達障害児・者の保護者でつくる津山手をつなぐ親の会と、津山地域知的障害者相談員協議会の合同研修会が14日、山北の市総合福祉会館で開か […]
勝田中学校=岡山県美作市=で11日、薬物乱用防止教室が開かれ、3年生12人が、身近に潜む薬物乱用について学びを深めた。 健康教育の一環で […]
岡山県は、ウイルス性感染症「手足口病」の流行拡大の恐れがあるとして注意を喚起している。県内の定点医療機関から報告された直近1週間の平均患者 […]