- 2023年9月13日
たわわに実った房に笑顔 収穫体験に 家族連れらが楽しいひととき/岡山・津山市
「ピオーネ感謝DAY」が9、10の両日、岡山県津山市の市農業拠点施設「まほらファーム」で開かれ、家族連れらがブドウ狩りなどを楽しんだ。 […]
「ピオーネ感謝DAY」が9、10の両日、岡山県津山市の市農業拠点施設「まほらファーム」で開かれ、家族連れらがブドウ狩りなどを楽しんだ。 […]
岡山県健康推進課は11日、7校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生したと発表した。 このうち美作地域では、誠道小学校(津山市久米川南 […]
岡山県津山市にある美作高校でこのほど、高校生への食育事業「満足一人ご飯講座」(美作保健所管内栄養改善協議会など主催)が開かれ、2、3年生2 […]
認知症の人たちが店員を務める「注文をまちがえるかもしれないレストラン」(津山市地域包括支援センター主催)が8日、岡山県津山市のリトファンイ […]
岡山県は7日、県内指定84医療機関の「定点把握」に基づく直近1週間の新型コロナウイルス感染者数を公表した。8月28日〜9月3日の1医療機関 […]
地域の特産品の味を知ってもらおうと、JA晴れの国岡山久米南ぶどう部会は7日、岡山県久米郡久米南町立の4小中学校にピオーネを寄贈した。8日に […]
岡山県美作県民局は、シカやイノシシなどの鳥獣による2022年の農林業被害額をまとめた。管内10市町村の被害総額は1億855万円で2年ぶりに […]
岡山県真庭郡新庄村の特産品・サルナシの出荷作業が6日、村内のJA晴れの国岡山の倉庫で行われ、生産者たちは鮮やかな黄緑色の丸い実を等級ごとに […]
岡山県津山市は、JR西日本と協議しているJR津山線への水素燃料電池列車の導入について「2030年代を目指したい」と目標設定を明らかにした。 […]
岡山県の両備バスは4日、高速バス・岡山―津山線(岡山エクスプレス津山号)について、10月31日で運行を終了すると発表した。 2013年1 […]