- 2023年6月13日
「ごみ分別はとても大切」 児童がデジタル教材で学習 写真やイラストで分かりやすく/岡山・津山市
岡山県津山市野村の成名小学校で9日、デジタル教材「津山市のごみしょ理と3R」を用いた出前授業が開かれ、4年生12人がごみの分別や収集につい […]
岡山県津山市野村の成名小学校で9日、デジタル教材「津山市のごみしょ理と3R」を用いた出前授業が開かれ、4年生12人がごみの分別や収集につい […]
地域福祉を担う学生を支援している岡山県津山市の津山信用金庫は8日、同市にある美作大学社会福祉学科の5人に奨学金を授与した。 […]
「時の記念日」(10日)を前にした8日、岡山県津山市にある津山保育園で、時間にまつわる出前教室があり、年長児28人が話を聞いたり、さまざま […]
旧暦の端午の節句(22日)を前に10日、湯郷温泉(美作市湯郷)の旅館やホテルなど約20施設でショウブ湯のサービスがあり、利用客たちがさわや […]
岡山県津山市大手町にある通信制の希望高等学園津山校の1年生26人が1日、市中心部のアルネ津山や山下児童公園周辺で清掃ボランティアに励んだ。 […]
岡山県津山市の津山商工会議所医療福祉部会(部会長・大谷公彦大谷病院院長)の研修会が5日、津山商工会館大ホールで開かれ、津山市の医療・介護の […]
岡山県津山市は、マイナンバーカードの普及啓発と申請支援などを行う「サポートカー」を1台導入した。病院や施設、企業、地域などへ出張するほか、 […]
ANAクラウンプラザホテル岡山(岡山市)は、岡山県真庭市と新庄村の食材をふんだんに使った和食メニューを提供する期間限定の「真庭フェア」を開 […]
岡山県津山市加茂町知和地区でむらづくりや環境保全に取り組むNPO法人「スマイル・ちわ」(國米彰代表理事)は3日、築100年超えの空き家を改 […]
岡山県の津山市、鏡野、久米南、美咲町で構成する津山地域自立支援協議会は、障害がある人たちのコミュニケーション支援ツール「ヘルプシール」を7 […]