- 2025年1月6日
6日ぶりに活気 卸売市場で初市 全般的に正月相場で推移/岡山・津山市
津山食品地方卸売市場=岡山県津山市津山口=で5日、初市が開かれ、6日ぶりの活気に包まれた。野菜は全般に昨年の高値のまま推移し正月相場。一方 […]
津山食品地方卸売市場=岡山県津山市津山口=で5日、初市が開かれ、6日ぶりの活気に包まれた。野菜は全般に昨年の高値のまま推移し正月相場。一方 […]
きょう5日は二十四節気の「小寒」。冷え込みが厳しくなる「寒の入り」とされる。 茅町の民家付近では、白いスイセンの花が開き、その清楚(そ) […]
白加美神社=岡山県津山市小田中=の「正月獅子舞」が3日、疫病退散を祈念して同所の田中町内を巡り、地域住民らに喜ばれた。 同町内会(國政弘 […]
成人の日(13日)を前に「久米南町二十歳の集い」が3日、岡山県久米郡久米南町下弓削の町文化センターで開かれ、本年度20歳を迎える町内の39 […]
津山高校は1895年の創立以来、地域に根ざし、数多くの卒業生を社会に送り出してきた。その中でも、全日空の初代社長である美土路昌一は、津山か […]
岡山県久米郡美咲町は、旧旭小学校(同町西川)の廃校舎を活用した多世代交流拠点の整備を進めている。町旭総合支所や診療所などを集約し、「子ども […]
アメリカ・サンタフェ市と岡山県津山市は、1999年に姉妹都市縁組を結び、25年以上にわたり文化や教育を通じた交流を深めてきた。歴史や自然環 […]
岡山県津山市西寺町の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、岸本康学住職(40)ら男性5人が冷たい水を頭からかぶり、心身を清めて新年を迎えた。 […]
岡山県津山市下田邑の泉水寺で元日未明、火渡りの行が行われ、初詣の参拝者たちが護摩の残り火の上を素足で歩き、家内安全や無病息災などを祈願した […]
いざという時に子どもたち自身で自分や家族の命を守ってほしいー。美作大学の防災士資格を持った学生らで結成された「みまさか防災隊」は、岡山県津 […]