CATEGORY

暮らし

  • 2021年8月31日

高倉小学校児童にコロナ感染判明

 津山市教委は30日、高倉小学校児童1人に新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。 校内での感染拡大の可能性は低いと判断され、31日 […]

  • 2021年8月30日

飲食店 緊急事態宣言下で苦境

 新型コロナウイルス緊急事態宣言の期間(27日〜9月12日)に入り、利用の低迷が続く津山市内の飲食店や宿泊業者らからはさらなる痛手を懸念する […]

  • 2021年8月30日

作陽高校で感染判明

 作陽高校(八出)は、生徒5人の新型コロナウイルス感染が27日に判明したとホームページで発表した。9月3日まで休校する。 21〜24日までに […]

  • 2021年8月30日

日本原荘で感染判明

 社会福祉法人・日本原荘(新野東)は、27日に特別養護老人ホーム日本原荘(同所)の全入所者と職員にPCR検査を実施した結果、施設利用者7人、 […]

  • 2021年8月30日

新型コロナ感染状況

 県内で28、29日、新型コロナウイルスの新規感染者計398人が確認された。28日が210人で、うち津山市は25人と過去最多を更新し、市内の […]

  • 2021年8月30日

タラの芽晩夏に芽吹く

 ◎…早春の味覚として親しまれるタラの芽が芽吹いているのが加茂町百々で見つかり、季節外れの山菜の登場に住民が目を丸くしている。 ◎…加茂町小 […]

  • 2021年8月28日

県読書バリアフリー計画

 県教委は、障害のある人も読書しやすい環境を整える「県読書バリアフリー計画(仮称)の策定を進めている。分かりやすい文字や文章による書籍の活用 […]

  • 2021年8月28日

県下ワクチン接種状況

 県内の新型コロナウイルスワクチン接種の推進状況は25日現在、県民全体で1回目を受けたのは48・14%の91万6288人、2回目を終えたのが […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG