- 2024年12月23日
「でかい!」 児童自然薯の収穫で思わず 大喜び/岡山・津山市
高倉小学校(岡山県津山市下高倉西)の4年生が13日、同校近くの畑で、高倉地域特産の自然薯(じねんじょ)「草刈号」の収穫に励み、地元の農産物 […]
高倉小学校(岡山県津山市下高倉西)の4年生が13日、同校近くの畑で、高倉地域特産の自然薯(じねんじょ)「草刈号」の収穫に励み、地元の農産物 […]
ボーイスカウト津山第1団は生活に困っている人を支援しようと22日、街頭募金活動を岡山県津山市内のスーパーマーケット・マルイ3カ所で実施し、 […]
鏡野町商工会青年部(潘泰宏部長)は22日、地元の子どもたちを対象にしたもちつき体験イベントを岡山県苫田郡鏡野町竹田の町商工会で開き、歓声を […]
岡山県の勝央町は、町内に設置した「ガンダムマンホール」をカード化し、20日から勝間田の町役場で配布を始めた。先着2000枚。配布は1人1枚 […]
年の瀬を迎え、迎春準備に来年の干支(えと)の巳(み)をかたどったかわいらしい木製の置き物がお目見えし話題を呼んでいる。 製作したのは戸島 […]
岡山県内最大級の恩原高原スキー場(苫田郡鏡野町上斎原)で21日、スキー場開きが行われた。積雪約40㌢と、2020年以来4年ぶりに初日から滑 […]
冬至の21日、「ゆず湯」のサービスが湯郷温泉(岡山県美作市湯郷)の旅館やホテルなど15施設で提供され、利用客がさわやかな芳香に包まれながら […]
クリスマスを前に、津山中央看護専門学校(岡山県津山市川崎)の学生たちが19日夜、キャンドルサービスを同所の津山中央病院などで行い、入院患者 […]
きょう21日は二十四節気の冬至。1年で最も昼が短かく、古代には太陽が生まれ変わる日とされた。いよいよ本格的な寒さが訪れるころ。 岡山県津 […]
本年度「津山市食育研修会(食育講演会&給食試食会」(市教委主催)が19日、岡山県津山市草加部の草加部学校食育センターで開かれ、市内小中学校 […]