- 2024年8月30日
そば作り体験教室 江戸時代中期の石臼使用 調理までの過程学ぶ/岡山・津山市
親子でそば作りを体験する教室が17日、岡山県津山市国分寺の河辺公民館で開かれ、地域の小学生と保護者13人がそばの実を石臼でそば粉にするとこ […]
親子でそば作りを体験する教室が17日、岡山県津山市国分寺の河辺公民館で開かれ、地域の小学生と保護者13人がそばの実を石臼でそば粉にするとこ […]
「津山産小麦を使ったパン作り研修会」本年度第1回が21日、岡山県津山市北園町の美作大学で開かれた。市内でパン製造に携わる人ら14人が津山産 […]
津山市健康づくり推進審議会(会長・二宮一枝県立大学名誉教授)が27日、岡山県津山市山北の津山すこやか・こどもセンターで開かれ、取り組み状況 […]
美作市文化財講座「ちょっぴり新しい宮本武蔵―関連史料の再検討から考えるー」が24日、岡山県美作市古町の大原公民館大ホールで開かれ、地域住民 […]
障害者児・障害者(障害児・者)とその保護者たちが集まる「当事者交流会」が25日、岡山県津山市大谷の市障害者福祉センター神南備園で開かれ、約 […]
JR西日本は27日、台風10号の接近に伴い、29日夕方以降、中国地方で計画運休を行う可能性があると発表した。台風の進路や勢力により30日以 […]
第39回花いっぱいコンクール入賞花壇パネル展(津山市環境衛生推進委員会主催)が26日、岡山県津山市山北の市役所市民ホールで始まった。30日 […]
ジャーナリストの池上正樹さんを講師に迎えた、ひきこもり8050(はちまる・ごうまる)問題を考える講演会が24日、岡山県津山市川崎の津山東公 […]
爬虫(はちゅう)類専門店「爬虫類ショップはちゅるーと」が12日、岡山県津山市椿高下の裁判所前に新規オープンした。 “もっと岡山に爬虫類を […]
企業経営者らでつくる岡山経済同友会津山支部は、岡山県美作地域を維持、発展させていくためには美作大学公立化と存続が不可欠として22日、初めて […]