- 2024年9月22日
二十四節気「秋分」 “長すぎる残暑”が終盤に 深まる秋に季節の移ろい/岡山・津山市
きょう22日は二十四節気の「秋分」。昼夜の長さが同じになるころで、日はしだいに短くなり秋が深まる。 きょうはあいにくの雨模様だが、岡山県 […]
きょう22日は二十四節気の「秋分」。昼夜の長さが同じになるころで、日はしだいに短くなり秋が深まる。 きょうはあいにくの雨模様だが、岡山県 […]
秋彼岸に向け、墓や仏壇に供えるシキミの出荷が県内有数の産地の岡山県津山市加茂地域で最盛期を迎えている。独特の香りが漂う中、生産者が作業に励 […]
岡山県真庭市の蒜山高原で真っ白なソバの花が見ごろを迎え、県北に秋の訪れを告げている。 県内最大のソバの産地で、今季は81戸が46ヘクター […]
岡山県苫田郡鏡野町主催の「みんなで防災inかがみの」が8日、同町布原のスーパーセンター・プラント5鏡野店駐車場で開かれ、催しを通じて町民ら […]
森林総合研究所林木育種センターの夏休みイベント「森林とのふれあい2024」が、岡山県勝田郡勝央町植月中の育種場で開かれ、県内から訪れた多く […]
きょう7日は、二十四節気の「白露」。秋気が進み、草木につゆを結ぶころとされる。日中の暑さも和らいでゆき、秋の気配が徐々に深まっていく。 […]
「城山森林公園遊歩道で低山登山 高田城本丸を目指そう!」(笑顔がすてき健康かつやま21実行委主催)が、真庭市勝山の高田城跡付近で開かれ、市 […]
岡山県真庭郡新庄村特産の「サルナシ」の収穫が最盛期を迎えている。遅霜の影響がなく、天候にも恵まれたことから、今年は例年の2倍の約800キロ […]
岡山県津山市の吉井川漁協は3日、管内の本支流にモクズガニ計10キロ、約100匹を放流した。 漁期(1日~1月末)に合わせて例年実施し、今 […]
岡山県の防災週間(1~8日)に合わせて県警は3日、大規模災害を想定した交通規制訓練を行い、県下全22署が各管内で停電時の信号復旧の方法など […]