- 2024年2月9日
4.5メートル×6.5メートル×2.4メートル サル専用の大型捕獲おり設置 農作物の食害増加受け/岡山・美咲町
岡山県久米郡美咲町は、ニホンザルによる農作物の食害が旭地域で増加していることを受け、大型のサル専用捕獲おりを初めて設置し、駆除へ乗り出した […]
岡山県久米郡美咲町は、ニホンザルによる農作物の食害が旭地域で増加していることを受け、大型のサル専用捕獲おりを初めて設置し、駆除へ乗り出した […]
河辺福祉会が運営する岡山県津山市の国分寺保育園と河辺小学校児童クラブが2日、園児・児童の保護者や職員たちから寄せられた能登半島地震災害義援 […]
岡山県真庭市蒜山地域の冬のイベント「ひるぜん雪恋まつり」(同実行委主催)が3日、2日間の日程で同市蒜山上福田のグリーナブルヒルゼンとヒルゼ […]
岡山県津山市赤十字奉仕団(市村道恵委員長)は3日、能登半島地震の被災者支援に向けた街頭募金活動を津山市川崎のマルイ・イーストランド店で実施 […]
津山市連合町内会(岸本常義会長)は2日、能登半島地震の被災者支援に集めた義援金276万7000円余りを津山市に届けた。日本赤十字社県支部を […]
あす4日は、暦の上では冬が極まり、春の気配が立ち始めるとされる「立春」。岡山県津山市の今朝の最低気温は0.7度と平年より2度ほど高く、寒気 […]
岡山県美作市は1日、能登半島地震の被災地支援で富山県氷見市に派遣する職員の出発式を市民センター=同市栄町=で行った。り災証明の発行業務など […]
岡山県真庭市は31日、同市役所で能登半島地震の被災地支援で富山県氷見市に派遣する職員2人の出発報告会を行った。2月2日から8日まで現地で罹 […]
岡山県の要請を受け、津山市が能登半島地震で被災した富山県氷見市に派遣する職員3人の激励会が31日、津山市役所で開かれた。 派遣期間は2日 […]
岡山県津山市上下水道協会(29社)は29日、能登半島地震の被災地を支援するため、義援金100万円を用意し、市に届けた。日本赤十字社を通じて […]