- 2025年6月8日
幻想的な風景 飛び交うゲンジボタル 地域の宝を満喫/岡山・津山市
岡山県津山市久米地域の宮部川に生息するゲンジボタルが活発に飛び、夜の川辺で幻想的な風景を作っている。 宮部上のホタルの里公園周辺や川の上 […]
岡山県津山市久米地域の宮部川に生息するゲンジボタルが活発に飛び、夜の川辺で幻想的な風景を作っている。 宮部上のホタルの里公園周辺や川の上 […]
岡山県津山市神代の梅の里公園で7、8日、梅の収穫体験が開かれている。不作だった昨年とはうってかわり、今年は大豊作で、参加者は陽光の下、たわ […]
きょう(5日)は二十四節気の「芒種」。穂の出る穀物をまく頃とされ、市内では田植えがピークを迎えている。 中島地区を流れる嵯峨用水では、昔 […]
「幸せを運ぶ鳥」ともいわれる国の特別天然記念物「コウノトリ」の飛来情報が今年、岡山県津山市近辺で増えている。勝央町田井では3羽が居着いてお […]
加茂小学校(岡山県津山市加茂町塔中)の1、2年生38人が23日、加茂川に稚アユを放流し、小さな命とふれあった。 地域の自然と川魚に親しん […]
希少種のモリアオガエルの産卵が岡山県津山市内の里山などでも始まり、新たな命を育むメレンゲ状の白い卵塊が木の枝にぶら下がっている。 神楽尾 […]
岡山県津山市二階町の津山中央記念病院で、玄関前の花壇に植栽された色とりどりのバラが花盛りを迎え、来院者らの心を癒やしている。 薄紅色の大 […]
岡山県津山市領家の甲本通晴さん(74)方の「甲本バラ園」で、春バラが見ごろを迎え、県内外から訪れた人たちの目を楽しませている。つぼみを膨ら […]
国連が定めた国際記念日「世界ミツバチの日」(20日)に合わせて山田養蜂場は、蜂蜜を作るのに欠かせないミツバチの生態や活動環境を守る「植樹ア […]
岡山県苫田郡鏡野町の国名勝・奥津渓で新緑が日ごとに鮮やかさを増し、清流と若葉が織り成す情景が訪れる人たちを魅了している。 紅葉の名所とし […]