CATEGORY

自然

  • 2021年9月2日

セミの抜け殻

 9月に入った。木の枝や葉にはセミの抜け殻が残り、夏の終わりを静かに告げている。 羽化してから1週間という命の短さをおう歌するセミ時雨。元気 […]

  • 2021年9月1日

2020年度害獣捕獲実績/岡山・津山市

 美作県民局は、2020年度の害獣捕獲実績をまとめた。管内10市町村の総捕獲数は、イノシシが1万242頭で前年度比3.8%減、シカが1万28 […]

  • 2021年9月1日

実から葉の生えたキュウリ

 岡山県津山市下高倉西の片山惠美子さん(62)の菜園で今年7月末、実から葉が生えている珍しいキュウリが取れた。「まさかこんなところから出てく […]

  • 2021年8月31日

秋の気配

 ◎…今朝の県北部はいくぶん空気がひんやりと感じられ、上空にはうろこ雲が広がった。津山市の最低気温は21・5度とほぼ平年値(20・9度)まで […]

  • 2021年8月27日

国指定名勝・神庭の滝(真庭市)

 真庭市の国指定名勝・神庭の滝(同市神庭)は高さ110㍍、幅20㍍、西日本最大級の大きさを誇り、「日本の滝百選」「日本百景」にも選ばれている […]

  • 2021年8月23日

「処暑」

 ◎…きょう23日は二十四節気の「処暑」。暑さが和らぐ頃とされるが、季節外れの長雨が続いたため夏の日差しが恋しく感じられる。 ◎…そんな中、 […]

  • 2021年8月17日

ヒマワリ3000本が見ごろ

 総社の神楽尾山麓にある小川稔さん(54)方の畑で、約3000本のヒマワリが咲き競い、残暑の青空を彩っている。11日は台風9号の強風で倒れた […]

  • 2021年8月17日

美作地域大雨被害状況

 15日までに降った大雨の影響で、美作地域では津山、真庭市、鏡野町で倒木や道路のり面崩壊、床下浸水などの被害が発生した。一部地域で避難指示が […]

  • 2021年8月13日

大雨に警戒

 秋雨前線が停滞している影響で、17日にかけ、中国地方は梅雨末期のような大雨になる恐れがある。気象庁が土砂災害や浸水、河川の増水・氾濫への警 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG