CATEGORY

自然

  • 2021年6月16日

真庭市 防災研修

  真庭市の職員を対象にした、 水害に備える防災研修会が14日、 久世の市役所とオンラインで開催。 本庁と振興局の関係職員約80人が感染症対 […]

  • 2021年6月16日

おかやま県北 15日 雨脚強まる

 県北部は15日、梅雨前線の影響で夜を中心に雨脚が強まり、真庭市久世で55㍉、鏡野町富で23・5㍉などの雨量を観測した。 大雨警報が午後6時 […]

  • 2021年6月15日

久米南の菖蒲園で花菖蒲見頃

 久米南町上神目の「花菖蒲園」で、色とりどりのハナショウブが見ごろを迎え、五月雨(さみだれ)にぬれて艶めいている。 同園は、誕生寺川支流末常 […]

  • 2021年5月31日

ツバメ子育て

 ツバメが子育てシーズンを迎え、約70個も営巣している美作市中山の農業・阿部方一さん(88)宅では、餌をねだるひなの声が響く中、親鳥たちが忙 […]

  • 2021年5月29日

田植え

 ◎…梅雨の晴れ間が広がった29日、稲作農家は田植えに大忙し。来週までの数日間、梅雨の中休みとなりそうで、早苗が並ぶ水田が陽光を浴びて輝く。 […]

  • 2021年5月29日

ハヤブサ

 最速の猛禽で知られ、絶滅危惧種に指定されているハヤブサが、新魚町の商業ビル・アルネ津山の外壁のくぼみに営巣して今年で9年目となった。繁殖に […]

  • 2021年5月26日

コウノトリ 津山市内の水田に居着く

 ◎…昨秋から津山市内に居着いている国天然記念物のコウノトリが、水田で捕食している様子を日本野鳥の会の影山克己さん(72)=山方=が撮影した […]

  • 2021年5月24日

鏡野町羽出の「七色樫」 黄変

 ◎…鏡野町羽出にある県天然記念物「七色樫」の葉が、梅雨期を迎えて鮮やかな黄色に変わり、愛好者らの目を引きつけている。 ◎…朱を帯びていた新 […]

  • 2021年5月24日

23日県北で真夏日

 高気圧に広く覆われた23日、県北部では最高気温が津山市で30・9度(平年25・1度)、真庭市久世で30・5度(平年25・4度)と今シーズン […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG