CATEGORY

自然

  • 2020年11月7日

作楽神社でイチョウ並木が見ごろ

 神戸の作楽神社でイチョウ並木が鮮やかな黄色に染まり、参拝者らの目を引いている。 鳥居をくぐった先に数本の木があり、朝晩の冷え込みで日ごとに […]

  • 2020年11月4日

初雪 加茂町倉見の五輪原で

 強い寒気の影響で県北部は冷え込み、加茂町倉見の五輪原では4日朝までに今季初めて積雪があった。 標高約1000㍍の五輪原は1〜2㌢積もり、一 […]

  • 2020年10月29日

県立森林公園の自然観察会、開かれる

 県立森林公園の自然観察会(上斎原振興公社主催)が25日、鏡野町羽出、上斎原にまたがる園内で開かれ、県内外の愛好者60人が紅葉をめでながら錦 […]

  • 2020年10月23日

霜降

 ◎…23日は二十四節気の「霜降」。秋が深まり、朝霧が見られるころとされる。 ◎…昨日から降った雨は上がり、山北の国名勝・衆楽園では、晩秋の […]

  • 2020年10月14日

ツキノワグマ豊凶調査結果

 岡山県は、ツキノワグマが冬眠に備えて荒食いする時期を前に、えさとなる堅果(ドングリ)類の豊凶調査結果をまとめた。今秋は奥山のブナが凶作でミ […]

  • 2020年10月14日

鶴山公園、ソメイヨシノなど季節外れの花

 春と秋を勘違い?――。山下の津山城(鶴山公園)で、標準木の桜や園内のソメイヨシノが季節外れの花を数輪咲かせ、訪れる人たちを驚かせている。  […]

  • 2020年10月13日

那岐連山に笠雲の一種、「風まくら」

 10日午後、那岐山や広戸仙など那岐連山に笠雲の一種、「風まくら」とみられる現象が現れた。台風や発達した低気圧が四国沖を通過する際によく見ら […]

  • 2020年10月10日

ハマギク

 加茂町小中原の河本好隆さん(66)宅で、真っ白なハマギクが見ごろを迎え、地域の人たちの心を和ませている。 関東北部から東北地方の太平洋岸に […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG