- 2025年1月30日
マリーゴールドの栽培方法の情報交換 高校生と老人クラブ 有意義な時間に/岡山・勝央町
勝間田高校と勝央町老人クラブ連合会の交流事業「マリーゴールド栽培情報交換会」が29日、岡山県勝田郡勝央町勝間田の同校で開かれ、交流を深めた […]
勝間田高校と勝央町老人クラブ連合会の交流事業「マリーゴールド栽培情報交換会」が29日、岡山県勝田郡勝央町勝間田の同校で開かれ、交流を深めた […]
高齢者男性の介護予防を目的とした「俺の野菜づくり講座」(津山市高齢介護課主催)の修了式が29日、山北の市役所東庁舎で開かれ、受講生13人が […]
「全国学校給食週間」(24~30日)に合わせて本年度の「給食試食会」が29日、林田小学校(岡山県津山市川崎)であり、児童たちは津山市産の食 […]
本年度「勝英地域未来の農業者のつどい」(勝英地域農林漁業担い手育成対策協議会主催)が28日、岡山県勝田郡勝央町植月中の晴れの国岡山農協勝央 […]
加茂小学校(岡山県津山市加茂町塔中)で28日、地域の人を講師に招いた郷土学習が行われ、6年生約20人が「加茂の国際交流」について学んだ。 […]
岡山県北の中国山地沿いはいまだ一面の雪景色が広がり、長く厳しい冬と春の遠さを感じさせる。 苫田郡鏡野町上斎原の恩原高原に近い渓谷も真っ白 […]
勝田中学校(岡山県美作市真加部)で27日、救命救急法講習会が開かれ、2年生10人が胸骨圧迫やAED(自動体外式除細動器)の使い方について学 […]
岡山県警津山署はきょう(28日)、ひき逃げをしたとして、津山市上河原、アルバイトの女(21)を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)と道 […]
「幸せを運ぶ鳥」とも言われ、国の特別天然記念物に指定されているコウノトリが岡山県津山市内に飛来し、日本野鳥の会の影山克己さん(山方)が撮影 […]
第31回「美作市F1ロードマラソン大会」(市など主催)が26日、岡山県美作市滝宮の岡山国際サーキットを発着点に開かれ、参加者はマラソン日よ […]