CATEGORY

すべての記事

  • 2021年1月4日

妙勝寺(西寺町)で年越し水行

 西寺町の妙勝寺で31日、年越し水行が行われ、厳しい寒さの中、勢いよく冷水を浴びる姿を参拝者が見守った。 一年のけがれを払い、心身を清めて新 […]

  • 2021年1月4日

泉水寺(下田邑)で、火渡りの行

 下田邑の泉水寺で元日未明、火渡りの行が行われ、初詣の参拝者たちが護摩の残り火の上をはだしで歩き、家内安全や無病息災などを祈願した。 煩悩と […]

  • 2021年1月4日

久米川南の圓光寺

 大みそかの31日夜、久米川南の圓光寺(田中優寛住職)では、住民手作りの牛乳パックの灯籠がともる中、除夜会があり、参拝者が家内安全、コロナ収 […]

  • 2021年1月3日

鳥インフル搬出制限区域解除

 美作市滝宮の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザの対応で、県は1日、周辺農場のウイルス検査で陰性を確認したとし、同養鶏場から半径3〜1 […]

  • 2021年1月3日

川崎花火

 川崎で大みそかの12月31日夜、花火イベントがあった。新型コロナウイルス禍の収束を願い、500発の鮮やかな大輪が冬空に打ち上がった。 緑水 […]

  • 2021年1月3日

小田中笠松花火

 新年を祝う「笠松年忘れ花火大会」が元日午前0時、津山市街を一望にする小田中の丘陵地であり、夜空を彩る大輪に地域住民らが歓声を上げた。 コロ […]

  • 2021年1月3日

初日の出

 津山城跡の鶴山館前で、初日の出を見るイベント(津山市観光協会主催)が開かれ、市内外から集まった約300人がご来光を拝み、新年の幕開けを祝っ […]

  • 2021年1月3日

初詣

 神社では2021年の幕開けとなった1月1日から、初詣の参拝者が訪れている。新型コロナウイルスの感染拡大が影響し、今年は例年と比べて人出が少 […]

  • 2021年1月3日

作陽サッカー男子敗れる

 第99回全国高校サッカー選手権大会は2日までに、1、2回戦計32試合が神奈川県の等々力陸上競技場などで行われた。3年ぶり24回目出場の作陽 […]

  • 2021年1月3日

新型コロナ陽性者数

 岡山県内で31日から2日にかけ、新型コロナウイルス感染者計73人が確認された。津山市2人、岡山市34人、倉敷市23人、瀬戸内市4人、笠岡市 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG