CATEGORY

すべての記事

  • 2022年8月17日

津山市外国人向け生活ガイドブック作製

 津山市は、外国人が市内で暮らす上で、役立つ情報を記した冊子「外国人市民のための生活ガイドブック やさしい日本語版」を作製した。山北の市役所 […]

  • 2022年8月17日

作州人井口さん

作州人五三 ◎防災、減災へ 桜島を見つめて42年  京大教授 井口正人  今回の「ザ・作州人」は鹿児島市の桜島にある京都大学火山活動研究セン […]

  • 2022年8月17日

大宮踊

真庭市蒜山地域で古くから受け継がれている盆踊り「大宮踊」(国指定重要無形民俗文化財)が15日、蒜山中福田の福田神社で行われ、踊り子たちは子孫 […]

  • 2022年8月16日

津山市内の32会場で仏送り

お盆最後の15日夜、津山市内の32会場で仏送りが行われ、家族連れらがしめやかに祖先の霊を送った。 山下の山下児童公園(連合町内会中央支部主催 […]

  • 2022年8月16日

阿波ふるさとふれあい納涼星空祭り

阿波で13日、3年ぶりに阿波ふるさとふれあい納涼星空祭りの花火が上がり、真夏の里山の夜空を大輪が彩った。 41回目の祭りは、新型コロナ感染拡 […]

  • 2022年8月16日

鏡野町 2021年成人式

コロナ禍の影響で中止した鏡野町の2021年成人式が14日、同町竹田の中央公民館で行われた。集まった若者たちは恩師や級友たちとの再会を喜び合い […]

  • 2022年8月16日

美咲町 護法祭(国選択無形民俗文化財)

天下の奇祭として知られる護法祭(国選択無形民俗文化財)が14日夜、美咲町の二上山・両山寺であった。神が乗り移った護法実(ごほうざね)が暗闇の […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG