- 2022年7月1日
津山市「こけないからだ体操」ベトナム拡大が続ける
津山市で生まれた「こけないからだ体操」を通じたベトナムでの介護予防モデル事業(2017〜2020年)が同国保健省から高評価を受け、本年度から […]
津山市で生まれた「こけないからだ体操」を通じたベトナムでの介護予防モデル事業(2017〜2020年)が同国保健省から高評価を受け、本年度から […]
県内で30日、新型コロナウイルスの新規感染者193人、患者1人の死亡が発表された。津山、岡山市では県内724〜726例目のクラスター(感染者 […]
津山文化振興財団は27日、同財団理事長に津山商工会議所会頭の松田欣也氏が就任したと発表した。 24日の評議員会で任期満了に伴う理事の選定が […]
美作大学・同短期大学部の沖縄県人会の学生たちは26日、同大体育館(北園町)で太平洋戦争末期の沖縄戦をテーマにした創作劇「時をこえ」を上演し […]
津山市や市観光協会などでつくる津山観光キャンペーン推進会議(松岡裕司会長)は28日、大田のグリーンヒルズ津山でフラワーガーデンに草花の苗を植 […]
通信制の希望高等学園津山校(大手町)の生徒たちは29日、市中心部で清掃ボランティア活動に励んだ。 本校では特別活動として全生徒が取り組んで […]
大型観光企画「岡山デスティネーションキャンペーン」(7〜9月開催)に合わせて津山観光キャンペーン推進会議は、期間中に市内で開催するイベント […]
津山産小麦利用促進のための試食と意見交換会(津山市ビジネス農林業推進室主催)が29日、山北の市役所東庁舎で開かれ、関係者約40人が魅力を発 […]
岡山県語りのネットワーク「第2回美作グループ交流会」(津山語りの会主催)が26日、中北下の久米公民館で開かれ、県北の語り部たちが身振り手振り […]
地元就職を希望する来春卒業予定の大学生らを対象にした「県北若者・学生等就活応援フェア」が28日、山北の津山総合体育館で開かれた。47社(法 […]