CATEGORY

すべての記事

  • 2022年1月12日

リーフレット「美作を巡る二十六の山城」

美作の中世山城連絡協議会(土居徹会長)は、リーフレット「美作を巡る二十六の山城」を作った。掲載のQRコードをスマートフォンのカメラで読み取る […]

  • 2022年1月12日

茶道裏千家淡交会津山支部 初茶会

茶道裏千家淡交会津山支部による初茶会が10日、小田中の聖徳寺で2年ぶりに開かれ、8席に分けて会員ら計約100人が新春の一服を楽しみ、心新たに […]

  • 2022年1月12日

第三者認証制度申請受付期間延長

県は11日、新型コロナウイルスの感染防止に向けた飲食店の対策状況を第三者が認証する制度について、今月末としていた申請受付期間を2月末まで延長 […]

  • 2022年1月12日

八出天満宮 とんど祭り

学問の神として知られる菅原道真をまつる八出の八出天満宮で9日、とんど祭り(同神社主催)が開かれ、地域住民たちが持ち込んだ正月飾りや古いお守り […]

  • 2022年1月12日

美作大学・同短期大学部 冬休み延長

美作大学・同短期大学部(北園町)は10日、新型コロナウイルスが全国で急速に拡大しているのを受け、11日から予定していた後期授業再開を取りやめ […]

  • 2022年1月12日

真庭市月田火災

 11日午後4時35分ごろ、真庭市月田の会社役員・男性(68)方から出火。いずれも木造2階建ての住宅、物置、蔵、長屋計4棟延べ約440平方㍍ […]

  • 2022年1月12日

林業就業ガイダンス

林業就業ガイダンス(県など主催)が8日、勝央町植月中の県森林研究所林業技術研修棟で開かれ、就業を希望、検討している若者ら18人が林業機械の操 […]

  • 2022年1月11日

110番の日 啓発活動

 「110番の日」に合わせて津山署は10日、市内や鏡野町の2カ所で広報活動を行い、110番通報の適正な利用を啓発した。 河辺のイオンモール津 […]

  • 2022年1月11日

新型コロナウイルス新規感染者数

 県内で8日から10日かけ、新型コロナウイルスの新規感染者計206人が確認された。8日が67人、9日が80人、10日が59人で、新規感染が8 […]

  • 2022年1月11日

津山の魅力を探れ!パソコン学習会

 中学生を対象とした津山東公民館のキャリア学習講座「津山の魅力を探れ!パソコン学習会」が6日、川崎の同館で開かれ、参加者は津山の産業や歴史、 […]

>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG