- 2024年2月8日
パラリンピアン・上原大祐さんの「心のバリアフリー授業」 制限を楽しみながらパラスポーツ体験も/岡山・真庭市
岡山県真庭市の北房小学校で7日、「だいちゃん」ことパラリンピアンの上原大祐さんを講師に招いた「心のバリアフリーの授業」が開かれ、5年生38 […]
岡山県真庭市の北房小学校で7日、「だいちゃん」ことパラリンピアンの上原大祐さんを講師に招いた「心のバリアフリーの授業」が開かれ、5年生38 […]
真庭ロータリークラブ(池元由通会長)の国際交流事業「異文化と多様性を学ぶ」が7日、草加部小学校=岡山県真庭市久世=で開かれ、全校児童28人 […]
樫邑小学校=岡山県真庭市=の児童6人が6日、和紙を作るための工程の一つ、ミツマタの樹皮から黒皮をはぐ「しじり」作業を体験した。 美和局納 […]
岡山県真庭市勝山地区の特産品、かつやまのいも「銀沫(ぎんしぶき)」の魅力を知ってもらおうと、勝山小学校の3年生を対象にした学習会が6日、真 […]
岡山県真庭市北房地域で300年以上前から続く伝統の「北房ぶり市」が4日、同市下呰部の呰部商店街で開かれ、新鮮な寒ブリを買い求める大勢の買い […]
岡山県真庭市の蒜山地方に伝わる「がま細工」作りが最盛期を迎えている。雪に閉ざされる冬の仕事として受け継がれ、昔ながらの手作業で仕上げられる […]
岡山県真庭市蒜山地域の冬のイベント「ひるぜん雪恋まつり」(同実行委主催)が3日、2日間の日程で同市蒜山上福田のグリーナブルヒルゼンとヒルゼ […]
岡山県真庭市は31日、同市役所で能登半島地震の被災地支援で富山県氷見市に派遣する職員2人の出発報告会を行った。2月2日から8日まで現地で罹 […]
3日と4日に開かれる岡山県真庭市蒜山地域の冬のイベント「ひるぜん雪恋まつり」(同実行委主催)の目玉となる「巨大かまくら」作りが始まった。3 […]
19日に行われた新春恒例の宮中行事「歌会始の儀」で、約1万5000首の一般応募の中から岡山県真庭市の元岡山県職員・岡田耕平さん(75)の和 […]