GWイベント 「扇形こどもまつり」 津山まなびの鉄道館/岡山・津山市

経済・産業 大勢の家族連れが来館=岡山県津山市、津山まなびの鉄道館で
大勢の家族連れが来館=岡山県津山市、津山まなびの鉄道館で
         

 岡山県津山市大谷の津山まなびの鉄道館で、ゴールデンウイークイベント・来館者50万人達成記念「扇形こどもまつり」が26日から始まり、大勢の家族連れや鉄道ファンらでにぎわっている。6日まで。

 扇形機関車庫に収蔵されているキハ33形気動車など貴重な車両の車内見学、こども縁日などを実施。訪れた人たちは間近でレトロな車両を見学、写真に収めるなどして思い思いに楽しんでいる。

 1歳9か月の息子の郁人君が大の列車好きだという、瀬戸内市から家族3人で来ていた公務員・稲田直之さん(31)は「初めて来たけれど、息子が喜んでくれて良かったです」と話していた。

 3〜5日は小学生以下を対象にしたお菓子の配布(各日先着100人)、3〜6日は高所作業車に乗って機関車庫を眺めるスカイビューイングがある。転車台の実演は4〜5日。

人気を博したこども縁日
人気を博したこども縁日


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG