津山も沸いた! 阪神38年ぶり日本一で たこ焼き店に”虎党”集い歓喜/岡山・津山市

スポーツ 38年ぶりの日本一に歓喜する阪神ファン=たこ焼き三姉妹
38年ぶりの日本一に歓喜する阪神ファン=岡山県津山市のたこ焼き三姉妹
         

 プロ野球の日本シリーズ第7戦で阪神が38年ぶりの日本一を決めた5日夜、岡山県津山市でも熱狂的なファンたちが歓喜に酔いしれた。津山出身の髙橋信二氏(45)が打撃コーチを務めるオリックスは2連覇を逃した。

 阪神ファン歴55年の山本泰満さん(62)=兵庫県尼崎市出身=が経営する津山市の鉄板焼き店「たこ焼き三姉妹」は、定休日を変更して開店。虎党25人が集結し、テレビ中継に釘付けになりながらメガホンで熱い声援を響かせた。

 一方、髙橋信二コーチの父・誠さん(80)=同市=は、家族で京セラドームで観戦し「この1年間、選手たちが打てるよう準備を頑張ってきた。絶対に優勝してほしい」とエールを送った。髙橋コーチは、津山工業高校から日本ハム、巨人、オリックスで活躍。昨年から打撃コーチになり、選手の指導にあたっている。

 互いに3勝3敗で迎えた最終決戦は、阪神が5回までに6点の大量リードを奪う展開となり、たこ焼き三姉妹の店内は「行けるぞ!」と大盛り上がり。7‐1で勝利し、待ちに待った栄光の瞬間が訪れると、ファンたちは両手を突き上げたり、拍手をしたりと喜びを爆発させた。

 「生まれた時から阪神ファン」という会社員・藤井拓郎さん(44)は「みんなとこの店で優勝の瞬間を迎えることができて幸せ」。山本さんも「38年間この時を待っていた。阪神一筋に応援してきて最高の気持ち」と目頭を熱くした。

 誠さんは試合後、髙橋コーチに「来季も頑張って」というメッセージを携帯電話で送ったという。

 球場の雰囲気は圧倒的に阪神だったが、みんなよく頑張った。来年は日本一を奪還してほしい」と話していた。

息子・信二さんがコーチを務めるオリックスの2連覇へ、エールを送る髙橋誠さんとひ孫たち
息子・信二さんがコーチを務めるオリックスの2連覇へ、エールを送る髙橋誠さんとひ孫たち
オリックスの髙橋信二打撃コーチ(現役時代)=家族提供
オリックスの髙橋信二打撃コーチ(現役時代)=家族提供


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG