加茂町個人経営スーパー閉店へ 高齢者や住民から〝買い物難民化〟と困惑の声/岡山・津山市 

経済・産業 16日を最後に閉店した加茂地域のスーパー
16日を最後に閉店した加茂地域のスーパー
         

 岡山県津山市の加茂地域のスーパーが16日、コロナ禍以降の光熱費の高騰などを理由に閉店した。移動手段のない高齢者を中心に「買い物をする場所が減り、不便になる」といった声が上がっている。

 このスーパーは個人経営で、県道沿いの利用しやすい場所に立地。ごんごバス加茂線の乗り場にもなっていた。経営者によると、70年ほどの歴史があるといい、生鮮食料品や日用品などを扱ってきた。近年の電気代のほか、物価高と物流費の高騰が廃業の主な理由という。「心が揺れた」とこぼす。11日から店内全品のセールを行い、閉店を惜しむように多くの客が訪れた。

 遠方に買い物に出かけにくい地域の高齢者からは困惑の声。歩いて通っていた加茂町の厨子照葉さん(93)は「週1回ほど行っていたが、買い物をする場所が減るのは困るし、不便。岡山にいる子どもが帰って来る時に買い物を頼んでいるが…」と話す。

 加茂町の尾島弘子さん(87)も「息子に連れて行ってもらい、卵やお肉を買っていた。ヘルパーさんがおかずを作るための材料が必要。地元から店が無くなるのはやっぱり寂しい」。市内の大型店などには行かず、移動スーパーの利用を週1回から2回に増やしたいという。

 スーパーの閉店をめぐっては、鳥取県内のJA系の店舗の相次ぐ閉店など全国的な問題として顕在化。買い物弱者への支援、対策が求められている。身近なスーパーは住民の生活を支え、コミュニケーションの場にもなってきた。人口減少の中、加茂地域にはほかに、食料品などを扱う個人商店やコンビニエンスストアがあるが、高齢者をはじめとする住民から〝買い物難民化〟を危惧する声が上がっている。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG