勝央町勝間田、旧勝田郡役所庁舎の内部が一般公開

歴史・文化 勝央町勝間田、旧勝田郡役所庁舎の内部が一般公開
         

 勝央町勝間田の旧出雲街道に建つ「旧勝田郡役所庁舎(国登録有形文化財)」の内部が一般公開され、明治期の洋風建築らしい格天井や調査で一部はがされた壁などが来場者の興味を引いている。20日まで。
 庁舎は、旧遷喬尋常小学校舎(国重文、真庭市)などを手掛けた建築技師・江川三郎八の設計とされ、1912年完成の木造2階建て(延べ592平方㍍)。県内で唯一現存する郡役所で、26年の廃庁後は町役場や郷土美術館として2002年まで使用された。
 寺社建築にも多用される格天井は、議場などだった2階の各部屋に施されている。さらに9月から将来的な保存に向けた調査で壁や天井の一部がはがされており、83年の改修で覆われる以前の漆喰(しっくい)、割り竹と麻による「木舞組み」など本来の内装を垣間見ることができる。建築当時の復元模型、図面も展示。
 町教委では「三角屋根の塔屋やアーチ型の玄関など特徴的な外観とともに今回、内装では調査箇所で当初の造りにふれてもらえる」としている。
 入場無料。午前9時〜午後3時。

格天井が特徴的な旧勝田郡役所庁舎2階の内装


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG