岡山県津山市上田邑の畑に地域の子どもたちを招きサツマイモ掘り体験

教育・保育・学校
         

 田邑まちづくり活性化協議会が11日、上田邑の畑に地域の子どもたちを招き、サツマイモ掘り体験をし、収穫の喜びを味わった。
 つやま西幼稚園(岡山県津山市二宮)の園児や田邑ちびっこ学級の幼児ら39人が参加。同協議会の鳥取文二さん(72)ら10人と6月に植えた紅あずま約300本をスコップと素手で次々と掘り出していった。大上すずちゃん(3)は「大きいイモがいっぱいとれてうれしい。早く家族で食べたい」とにっこり。
 鳥取さんは「いい思い出になってくれたらいれしい。来年以降も続けていきたい」と話していた。
 収穫したイモは、園児が自宅に持ち帰るほか、同園の焼き芋会などで食べる。

イモ掘り体験をする園児たち


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG