県内土地取引価格指標基準地価公表

総合
         

県は21日、土地取引価格の指標となる基準地価(7月1日現在)を公表した。県内の全用途平均変動率は前年比マイナス0・4%と30年連続でダウンしたものの下落幅は縮小し、商業地の平均変動率は同プラス0・2%と31年ぶりに上昇した。県北部では人口減少を背景にした要因が大きく、下落基調が続いている。
 調査した27市町村の全用途平均では、岡山、倉敷、総社市、早島町が上昇し、そのほかは下落。美作地方の市町村では、津山、真庭、美作市、美咲、奈義、勝央、久米南町、西粟倉、新庄村は下落幅が縮小し、鏡野町は横ばいだった。
 津山市は全用途平均マイナス1・0%(前年マイナス1・4%)で、25地点のうち、わずかに上昇した院庄字沢の工業地(プラス0・9%)を除いてすべて下落。市内で最も地価が高い大手町の商業地はマイナス1・4%で1平方?あたり7万2600円。このほか、川崎字小代の商業地6万5700円(同0・5%)、北町の住宅地5万200円(同0・4%)、東一宮字西山の住宅地2万9600円(同0・7%)などとなっている。
 県北市町村の用途別で、下落率が大きかったのは住宅地では美作市のマイナス2・4%(前年同2・3%)、鏡野町の同2・3%(前年同)、商業地では鏡野町のマイナス2・7%(前年同2・9%)、美作市の同2・4%(前年同2・6%)など。
 県中山間・地域振興課では「商業地の平均変動率が上昇に転じたのは、コロナ禍で低迷していた経済活動が岡山、総社市など県南部で回復してきたのが主な要因」としている。
 地価調査は国土利用法に基づき毎年実施。県が全市町村の367地点で調べた。
 津山市内の各調査地点の地価は別表の通り。

津山市内で最も地価が高かった大手町の商業地


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG