紅葉の季節を迎え、霜も降り始めるころ。総社の石田宣明さん(82)宅の庭ではシロシキブの清楚な白い実が秋風に揺れている。
シソ科の落葉低木で平安時代の女性作家の名前が由来のムラサキシキブの白実種。6月に花が咲き、9月に実をつける。11月はじめまで楽しめるという。
石田さんは「庭を作った時から何十年も咲き続けている。白い実がかわいらしく、季節の移ろいを感じさせてくれる」と話していた。
P
清楚な白い実をつけたシロシキブ
秋風に揺れるシロシキブ
- 2022年10月25日
- 自然
紅葉の季節を迎え、霜も降り始めるころ。総社の石田宣明さん(82)宅の庭ではシロシキブの清楚な白い実が秋風に揺れている。
シソ科の落葉低木で平安時代の女性作家の名前が由来のムラサキシキブの白実種。6月に花が咲き、9月に実をつける。11月はじめまで楽しめるという。
石田さんは「庭を作った時から何十年も咲き続けている。白い実がかわいらしく、季節の移ろいを感じさせてくれる」と話していた。
P
清楚な白い実をつけたシロシキブ