「サイホンの原理」で決壊防げ ため池排水装置導入の研修会 設置など実践で学ぶ/岡山・津山市

行政・公共 サイホンの原理を活用した排水装置を設置する職員
サイホンの原理を活用した排水装置を設置する職員
         

 岡山県は地震や豪雨によるため池の決壊を防ぐ手段の一つとして、高所から低所へ液体が流れる「サイホンの原理」を活用した排水装置の導入をため池管理者らに呼びかけている。

 2018年の西日本豪雨で県内の農業用ため池が決壊したことが経緯。同装置は応急ポンプなどと比べ安価で、設置が簡易的な上、無動力で水位を抑制することができることから、緊急時の安全対策の一つとして推進している。

 津山市金井の深田河内池で開かれた研修会では、津山、岡山市などの関係職員ら37人が参加。ため池保全管理サポートセンターの職員から原理の説明を受けた後、参加者は管の組み立てから設置、池の貯留水を水路に流す作業を実践した。

 美作県民局管内のため池1916カ所のうち、決壊によって人的被害をもたらす可能性があるのは630カ所とされる。

サイホンの原理について説明を受ける職員
サイホンの原理について説明を受ける職員


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG