「教えるのは難しいけど、楽しい」 中高生が先生に 小学生の夏休みの宿題指導/岡山・津山市

教育・保育・学校
中高生らに教えてもらいながら夏休みの宿題に取り組む子どもたち=岡山県津山市=
         

 「高野公民館スマイル学習会」が20、21の両日、高野公民館=岡山県津山市=で開かれ、高野小学校の児童が中高生らに教わりながら夏休みの宿題に取り組んだ。

 20日の3、4年生に続き、21日は5、6年生11人が参加。津山東中学校と希望高等学園津山校の生徒、地域の人たちが指導役を務めた。

 子どもたちはドリルやプリントを持参し、分からないところを質問するなどして問題を解いていった。6年の男子は「分からないところを丁寧に教えてもらい、よく理解できた」とうれしそうに話した。

 東中3年の栗本愛菜さん(15)と福田帆乃果さん(15)は「教えるのは難しいけど、年下の子どもたちとの交流はとても楽しい」。希望高等学園2年の菊池ひなのさん(16)も「小学生に分かりやすく伝えるのは難しいけど、勉強を分かってもらえた時がうれしい」と話していた。

 東中、高野小のコミュニティスクールの取り組みの一環として開いた。


>津山・岡山県北の今を読むなら

津山・岡山県北の今を読むなら

岡山県北(津山市、真庭市、美作市、鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、新庄村、西粟倉村)を中心に日刊発行している夕刊紙です。 津山朝日新聞は、感動あふれる紙面を作り、人々が幸せな笑顔と希望に満ちた生活を過ごせるように東奔西走し、地域の活性化へ微力を尽くしております。

CTR IMG